野球ファンネット

プロ野球ファンによるプロ野球ファンのコミュニティメディア

【緊急告知】「開幕直前!2025プロ野球ペナントレース大予想大会」


野球ファン必見!開幕直前の名物イベント12年ぶりに復活!

12年の時を経て、野球ファンネットの「球春来たる」イベントが復活!今年の日本球界の注目トピックをピックアップし、セ・パ12球団の最新状況を徹底分析!

千葉ロッテマリーンズからロサンゼルス・ドジャースへ移籍した佐々木朗希をはじめ、話題はメジャーリーグにも広がるかも?!

パ・リーグ、セ・リーグ、さらにはMLBまで知り尽くす伊東勤をゲストに迎え、2023年春、Amazonプライム・ビデオのWBC中継を担当した斉藤一美と熱く語り合います!

itohsaito


野球ファンネットのイベントならではの、ゲストと観客が繰り広げる“インプットの乱打戦”も見逃せない!

<イベント詳細>
📅 日時:2025年3月21日(金)18:30開場/19:00開演
📍 会場:「キタムラ・ホールディングス本社 イベント会場」
(東京都新宿区西新宿6丁目3-1 新宿アイランドウイング16階)
🚇 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」直結
🚇 都営大江戸線「都庁前駅」徒歩7分
※アイランドウイング棟は、アイランドタワーの離れにありますのでご注意ください。

<出演>
🎙 伊東勤
(NHK解説者、スポーツニッポン評論家。西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ元監督)
🎙 斉藤一美
(文化放送ライオンズナイター実況アナウンサー)

<チケット情報>
・前売券:2,700円(ゲストの現役時代の背番号「27」にちなんで)
・前売券を以下のサイトにて発売中です。
チケットぴあPassMarket(Yahoo!)LivepocketPeatix
※チケットは3月21日18時59分まで販売します。(チケットぴあのみ3月20日23時59分まで。リセール分は当日購入できます)当日券の販売は行いませんので、必ず前売りチケットをご購入の上ご来場ください。

<禁止事項>
・イベント中の録画および録音
・SNSへのトーク内容の投稿
・会場内での食事・飲酒
(ペットボトルの持ち込みは可。会場内に自動販売機があります。)
・当日の会場内での撮影は可能ですが、周囲へのご配慮をお願いいたします
・ゴミはお持ち帰りをお願いいたします
・お車でご来場の方は、近隣の有料パーキングをご利用ください

駅前野球大学番外編「文庫版根本陸夫伝出版記念イベント」レポート



2018年11月16日(金)の夜、「根本陸夫伝〜プロ野球のすべてを知っていた男」(高橋安幸著・集英社文庫)の出版記念イベントが、Creator's District 神保町にて開催されました。

チケットは前売で完売。開始前から会場は「球界のフィクサー」の秘話を聞きたいファンの熱気が充満。序盤は根本陸夫の足跡を辿りつつ、中盤から、高橋氏と、根本陸夫に選手、コーチとして支えたゲストの大田卓司氏(元西武ライオンズ選手・福岡ダイエーホークスコーチ)のライトニングトークがスタート。主に西武時代のエピソードが繰り広げられ、会場は爆笑の渦。話は尽きないまま120分でタイムアップとなりました。

nemotoevent


当日の模様はスポーツ報知(Yahoo!トピックスとも連動)で掲載されておりますので、ぜひご覧ください。https://hochi.news/articles/20181117-OHT1T50022.html?page=1

駅前野球大学5年ぶりに復活!文庫版『根本陸夫伝』出版記念イベント



44273391_302187890601031_7453846636184207360_n

日本で初めてプロ野球界でGM(ゼネラルマネージャー)として辣腕をふるった根本陸夫。 広島東洋カープ、西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)、福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)で監督を務め、西武で管理部長(GM)を、ダイエーでは専務球団本部長(GM)および球団社長を歴任。松田恒次、堤義明、中内功といったカリスマオーナーから絶大な信頼を得ながら、世間をあっと言わせる大胆なトレードを仕掛け、ドラフトでは裏技を駆使して次々と有望選手の獲得に成功。球界だけでなく政財界にまで顔を利かせ、その巧みな手腕で「球界の寝業師」の異名をとり常勝軍団への土台を築いた。それだけに留まらず、日本球界のその先の将来を常に考え、人づくりを生きがいにしていた男。

表舞台にはなかなか出ないことで「特殊潜航艇」と評され、今までベールに包まれている部分の多かった根本陸夫をノンフィクション作家高橋安幸が徹底取材。王貞治、衣笠祥雄、関根潤三、土井正博、大田卓司、森繁和、石毛宏典、工藤公康、大久保博元(デーブ大久保)、森脇浩司など、根本から数々の教えを受けた往年の名選手や監督経験者、さらには経営者やアマチュア野球人までインタビューを続けた連載記事は、集英社スポーツWebメディア「スポルティーバ」で野球ファンから大きな反響を受け、2016年に集英社にて単行本化、さらには2018年8月には文庫本化。文庫本は発売直後から増刷に。ファンはもとより、事業経営、企業買収、人材育成等に興味を持つビジネスマン層からも支持を得ている。




根本陸夫が静かに眠っている御茶ノ水のニコライ堂近くで開くこのイベントには、著者の高橋を始め、根本と縁とゆかりのあるゲストが集まり、前半戦では根本の球界での功績を時系列で解説。後半戦では表には出ない、いや出せない根本へのエピソードが飛び出るクロストーク。

"あなたを引き寄せるキーパーソンはどこかできっと見ている"


日時:2018年11月16日(金)18時30分開場。19時開演

会場:「Creator's District 神保町」
(東京都千代田区神田小川町3-6-8 伸幸ビル4階)
・神保町駅:A5出口から徒歩4分
・小川町駅:B5出口から徒歩4分
・新御茶ノ水駅:B5出口から徒歩4分
・御茶ノ水駅:御茶ノ水橋口から徒歩6分

出演:
大田卓司(根本陸夫愛弟子のプロ野球解説者。西鉄・太平洋クラブ・クラウンライターライオンズ、西武ライオンズOB。1986年オフに引退後はフジテレビ、文化放送で解説者。福岡ダイエーホークスでは打撃コーチとスカウト、東京ヤクルトスワローズでは打撃コーチを歴任)
・高橋安幸(ノンフィクション作家。「根本陸夫伝」著者)
・鍋田修彦(野球ファンネット)
・プロ空頭(野球ファンネット、魅惑の社会人野球)

※その他、事前告知時点で名前は公表できないものの、観客席から「X」として飛び入り参加予定者や、「えっ」と驚く人も登壇!

入場券:前売券2,200円、当日券2,700円
チケット発売:Peatix、チケットぴあで発売です。チケットぴあの引取・発券は、ぴあ店舗、セブンイレブン、ファミリーマート(Famiポート設置店舗のみ)にてどうぞ。


※11月15日23時現在、前売券は完売となりました。当日券の発売はございません。あらかじめご了承ください。

※イベント中の録画および録音は固くお断りいたします。

※当日はメディア取材が入る予定となっております。支障のない範囲でご協力をお願いいたします。

野球ファンネット ポータルコンテンツ更新休止のお知らせ

sports17l_edited

いつも野球ファンネットポータルサイトをご覧いただいてありがとうございます。

野球ファンネットでは、新たな試みとして、2012年8月にポータルサイトを開設し、
ファン目線の視点でプロ野球にまつわるコラム等のコンテンツを掲載してきましたが、
2013年10月末日をもって、コンテンツの更新を休止させていただくことになりました。

しばらくの間お休みをいただき、その間、より多くの野球ファンが自由に思うように
楽しめるメディアの在り方を模索していきたいと考えています。

お会いできる日その日まで。

2013年11月1日 野球ファンネット メンバー一同

「野球ファンネットpresents外野の夜明け」最終回の放送がアーカイブアップされました。


先日2013年10月21日(月)20:15~21:00放送の
「野球ファンネットpresents 外野の夜明け」(AKIBA伝えたい!放送局)
第15回(最終回)の放送分がYoutubeにアップされました!

20131021


2013年4月から始まった放送もこれが最後。
最後は紘野編集長以下、野球ファンネットのコアメンバー全員が集結して
お届けしました。

この時点では
パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)が終わっていない状況でしたが、
メンバー全員で今シーズンのペナントレースとCSを総括、
そして、日本シリーズの展望を語り合いました。

まさにOA終了直後に東北楽天ゴールデンイーグルスの日本シリーズ進出が
決まったのですが、そんな中、最終回は今までに無い視聴者数。
通常の3倍強のアクセスでした。

半年間の御視聴そしてメッセージ本当にありがとうございました。
また外部ゲストの皆さん、お忙しいところ駆けつけて下さりありがとうございました。

名残惜しいですが、ひとまずこれで放送は終了です。
プロ野球は毎年ネタが尽きませんね。来年2014年のプロ野球も面白くなりそうです。
皆さんとどこかでお会いできることを楽しみにしたいと思います。

「野球ファンネットpresents外野の夜明け」第14回放送アーカイブアップされました。


先日2013年10月7日(月)20:15~21:00放送の
「野球ファンネットpresents 外野の夜明け」(AKIBA伝えたい!放送局)
第14回放送分がYoutubeにアップされました!

20131007


今回のゲストは、大のG党で、芸人のおくまんさん(カオポイント)。
nabetyとのクロストークでは、
「ジャイアンツの今年の振り返りと、CSの展望」について熱く語っていただきました。
さすが、「月刊ジャイアンツ」(マガジン報知)で連載持っているだけのことは
あります。ジャイアンツの知識が半端ない、おくまんさん。
ただし、野球は相手ありきのもの。おくまんさん、ジャイアンツ以外のチームの
知識もとても豊富。45分があっという間に過ぎてしまいました。

10月21日放送の第15回戦(最終回)のアーカイブは後日公開いたします。
最後も大盛り上がりでした。お楽しみに。

前売券完売:【イベント】プロ野球のデータ活用術を学びませんか?

20版


連続トークイベント「プロ野球の統計データ活用術」のご案内
(主催:データスタジアム株式会社 協力:野球ファンネット)


※前売券は完売いたしました。当日券の発行はございません。ご了承ください。
※第2回(12月14日開催)のイベントはページはこちら


「ID野球」や「セイバーメトリクス」に代表されるように、
プロ野球に関する統計データは、今や球界では欠かせないものとなり、
球団をはじめ、放送局、インターネットポータルサイトなどで様々な形で
活用されています。

でも、そのようなデータはいつどこかでどう分析され、
またどのように活用されているのかはわからないものです。

そして、「データって難しい。データってお堅い」というアレルギーは
野球ファンの中にはまだまだ多いはずです。

そこで!
プロ野球データの総本山であるデータスタジアム
野球ファンネットがタッグを組み、
「基本的なプロ野球のデータ活用術」をテーマに、
プロのデータアナリスト2名がトーク形式で
肩が凝らない範囲で分かりやすく解説するイベントを2回に渡って開催します!

1回目のテーマは、「データの見方を知ろう!」

・野球の通説は統計的に正しい!?
・「ID野球」と「セイバーメトリクス」の違いとは!?
・統一球変更による影響を徹底検証!
・守備力をデータで分析!?巷で話題のUZRを解説

などなど。

ほんの少しでもデータを理解することで、
普段皆さんが見ている野球にさらなる楽しみが生まれるかもしれません。

みなさまのお越しをお待ちしています!

■出演

・金澤慧(かなざわけい)
株式会社データスタジアム ベースボール事業部 アナリスト。
アナリストとして、データ分析レポートをプロ野球チームに提供。
統計関連学会連合大会など、学会等での活動も多い。
また、野球データを生かしたエンターテインメントの製作にも
数多く携わっており、NHK BS1で放送された「ザ・データマン」には
守備を評価する指標「UZR」の解説役として出演。
1984年生まれ、福島県出身。筑波大学大学院体育研究科修了。

・谷口一馬(たにぐちかずま)
ベースボール・タイムズ編集部 編集 兼 アナリスト 兼 バッセン担当。
野球専門誌『ベースボール・タイムズ(BT)』の編集担当。
学生時代から野球に関するデータに興味を持ち、
BT編集部でもセイバーメトリクスをはじめとするデータ企画をメインで担当。
日々数字を追う一方、プレイヤー向けのフリーペーパー
『BTバッセン』の編集担当も務める。「華の? ダルビッシュ世代」。

■開催日時

・11月20日(水)19:00開始。終了は21時を予定。

■開催会場

・渋谷「CUE702」
(東京都渋谷区渋谷1-17-1  TOC第2ビル 7F 702号室)
(東京メトロ渋谷駅13番出口徒歩30秒)
(野球ファンネットリアルイベント「駅前野球大学」の会場と同じです)

■チケット

・前売券は完売いたしました。当日券の発行はございません。

■注意事項

・当日の録音および録画は固くお断りいたします。(写真撮影は可)
・チケット購入後のご返金は応じかねます。ご了承ください。
・受付にてお名前をお申し出ください。確認させていただきます。
・会場内での飲酒、食事、喫煙はご遠慮ください。

混沌とするセリーグ新人王とMVP

column_03



セリーグではジャイアンツがCSファイナルシリーズを制し、日本シリーズ出場を決めたが、パリーグはイーグルスが優位な状態であるものの、まだ決着はついていない。
プロ野球はパリーグCSファイナルの結果が出て、ドラフトそして日本シリーズと盛り上がりを続け最後の決着をみるところまで続いていく。
そしてすべての日程が終わって、決まるのが表彰選手。
個人タイトルは公式戦が終わっているためすでに決まっている。
ただ新人王、MVPに関しては記者投票となっているため、当日まではわからない。
このふたつのタイトル、パリーグはイーグルスの田中、則本で決まりと思っていいだろう。
しかしセリーグは混沌としている。
どちらの賞も、有力候補が優勝チームと最下位チームにいるのがその理由だ。
続きを読む

とうとう最終回「野球ファンネット提供番組 外野の夜明け」今夜OA!

野球ファンネットpresents外野の夜明け


隔週月曜日放送の「外野の夜明け」(AKIBA伝えたい!放送局)
第15回放送は、今夜10月21日(月)20時15分から生放送です。

・Ustream放送はこちら
・ニコニコ動画はこちら

クライマックスシリーズも2st。
セリーグは読売ジャイアンツの優勝が決まり、
パリーグは東北楽天ゴールデンイーグルスが、
悲願の日本シリーズに王手をかけました。
そして24日にはドラフト会議も控えています。
もちろん外野の夜明けでは、
セパ両チームのこれまでの戦い方を総括しながら、
日本シリーズの予想トークも繰り広げていきます。

さて、4月から放送してきた外野の夜明けも今日でとうとう最終回。
今まで全14回、沢山の方にご覧いただき本当にありがとうございます。
最終回の今夜は、豪華投手リレー(?)のごとく、
野球ファンネットのコアメンバーnabety、編集長、taki、プロ空頭の4人が
全員出演します。総集編という色合いが濃いかもしれませんが・・・。

ユーザー、視聴者のみなさまより、
「今年のクライマックスシリーズと日本シリーズ」に関する意見、
突っ込みを受け付けます。ぜひトークに加勢してください!
ペンネームも追記の上、yakyu@tsutaetai.tv までお送りください!
ツイッターの場合は、ハッシュタグ #yakyufannet をお使いください。

Ustreamに加え、ニコニコ動画での放送も行っています。
ニコニコ動画ではリアルタイムでのコメントも書けます。

今夜20時15分、ぜひぜひお楽しみに!

番組詳細ページはこちら
Ustream放送はこちら
ニコニコ動画はこちら

「野球ファンネットpresents外野の夜明け」第13回放送アーカイブアップされました。


先日2013年9月23日(月)20:15~21:00放送の
「野球ファンネットpresents 外野の夜明け」(AKIBA伝えたい!放送局)
第13回放送分がYoutubeにアップされました!

20130923


今回は、虎党でエッセイストの山田隆道さんと、nabetyのトーク。
前半のテーマは、「今季の阪神タイガースの振り返り」。
CS1stではカープにあっさり負けてしまったタイガース。
CS前に放送されたこの番組でも、タイガースは厳しいんじゃないかという
予想でした。またなぜタイガースは優勝できないのか、その原因についても
徹底議論しました。

後半のテーマは、「プロ野球蒸し返しニュース」。
往年の名選手が過去偉業を達成した際、新聞記事ではどう扱われたかを紹介。
当時のパリーグの人気のなさぶりがよく伝わってきます。抱腹絶倒の時間でした。

第15回戦は
10月21日(月)20:15~21:00放送。
半年間の放送も、とうとう最終回となってしまいました。
最後は野球ファンネットのコアメンバー全員で締めくくります。
フリートークのテーマは、「CS(クライマックスシリーズ)と日本シリーズ」。
セリーグはジャイアンツが優勝。パリーグはまだわかりません。
とにかくご一緒にCSの総括と日本シリーズの予想をしましょう!

ご意見、ご質問などはyakyu@tsutaetai.tvまでどうぞ!

ゲストはG党芸人おくまん!「野球ファンネット 外野の夜明け」今夜オンエア!

野球ファンネットpresents外野の夜明け


隔週月曜日放送の「外野の夜明け」(AKIBA伝えたい!放送局)
第13回放送は、今夜10月7日(月)20時15分から生放送です。

・Ustream放送はこちら
・ニコニコ動画はこちら

今年のペナントレースは巨人と東北楽天がそれぞれ制しました。
いよいよ今週末からはクライマックスシリーズ(CS)が始まります!
果たして1位通過組がそのまま日本シリーズに進出できるのか、
いやいや、2位、3位通過組の「下克上」があるのか楽しみです。

今夜のゲストは、
2回目のご出演、野球芸人のおくまんさん(カオポイント)です。

okuman


今日のテーマは、「なぜジャイアンツは強かったのか?」。
「月刊ジャイアンツ」(マガジン報知)の連載などでおなじみの
巨人ファンのおくまんさんとともに巨人の強さをひも解きつつ、
両リーグの今季の振り返ります。
もちろん、クライマックスシリーズの予想トークもやりますよ。
お相手はnabety。ぜひお見逃しなく!

ユーザー、視聴者のみなさまより、
「今年の巨人」「今季のペナントレース」、「CSの予想」に関する意見、
突っ込みを受け付けます。ぜひトークに加勢してください!
ペンネームも追記の上、yakyu@tsutaetai.tv までお送りください!
ツイッターの場合は、ハッシュタグ #yakyufannet をお使いください。

Ustreamに加え、ニコニコ動画での放送も行っています。
ニコニコ動画ではリアルタイムでのコメントも書けます。

今夜20時15分、ぜひぜひお楽しみに!

番組詳細ページはこちら
Ustream放送はこちら
ニコニコ動画はこちら

「野球ファンネットpresents外野の夜明け」第12回放送アーカイブアップされました。


先日2013年9月9日(月)20:15~21:00放送の
「野球ファンネットpresents 外野の夜明け」(AKIBA伝えたい!放送局)
第12回放送分がYoutubeにアップされました!

今回はプロ空頭と、takiのトーク。
テーマは「野球にまつわる音楽や音」。
かつてはプロ野球選手はレコードをよく出していました。
あとは球場でよく耳にする音。
試合とはまた別にいろいろな角度でプロ野球を楽しむ人も多いことでしょう。
そんな人に打ってつけのトークでした。

第14回戦は
10月7日(月)20:15~21:00放送。
ゲストは2回目のご出演、大の巨人党である野球芸人のおくまん(カオポイント)さん。
ナビゲーターはnabetyの予定です。
フリートークのテーマは、「なぜジャイアンツは強かったのか?!」。
巨人の今年の戦い方を振り返りながら、
クライマックスシリーズの行方について語り合います。

ご意見、ご質問などはyakyu@tsutaetai.tvまでどうぞ!
QRコード (モバイル・スマートフォン版)
QRコード